すごい数のパンフが届き、お客さんにも勧めてみた。
私、ガラケーです
意外と多かった。そこで話が終わってしまった
ゆうちょ銀行に口座ない
クレジットカードが無かったらゆうちょ銀行を…って言ったらゆうちょ銀行の口座そもそも無かった。
クレジットカードの暗証番号が不明
PayPayはセキュリティの関係で二段階認証を採用しています。これでチャージできずに500円だけ決済しました
よう分からん
QRコードでなぜ決済できるのか説明しました
対策。何ができるか?
とにかく便利で良いですよーと言いながら割引が2割なら追加で1割ぐらいは売ってみたい。また来週から実践してみます。
最後までご覧いただきありがとうございました
HP運用のアドバイスもしています。詳しくは下のココナラページより
管理人ー小西尚憲(susi@hunaki.net)
グーグル広告などを運用側の視点でアドバイスします 個人事業主、小規模事業者の販促活動担当者 ————————-
運営サイト
寿司ふなきsusi.hunaki.net
そんなとこあった?blog3.hunaki.net
過去のブログblog.hunaki.net

にほんブログ村
HP運用のアドバイスもしています。詳しくは下のココナラページより
管理人ー小西尚憲(susi@hunaki.net)
グーグル広告などを運用側の視点でアドバイスします 個人事業主、小規模事業者の販促活動担当者 ————————-
運営サイト
寿司ふなきsusi.hunaki.net
そんなとこあった?blog3.hunaki.net
過去のブログblog.hunaki.net

にほんブログ村
1件のコメント
コメントは受け付けていません。