LINE広告を作ってみよう


10万円の広告キャンペーンにつられてアカウントを作ったが、「基本的に取説は読まない」と言う人やLINEの動画が面倒で見ないと言う人も多いと思います。また小規模企業やうちのような個人事業主の場合、勢いでアカウント作ったが挫折したと言う人も多いと思います

注意)LINEさんの非推奨であるiPadから広告を作ります。LINEさんから怒られたら、有料公開に変えるのでご了承ください

さぁ作りますよー

LINE広告を作るのに必要な物

文章と写真。写真の切り抜きは別リンクを参照にしてください

広告の基本構造

広告は基本的に三層構造となってます。キャンペーン→広告グループ→広告と言う構造です。

具体的に言うと、

うちのお店で天丼を売りたい→webサイトに誘導してアピールしたい(キャンペーン)→隣の市の朝来市の人を誘導したい(広告グループ)→広告内容となります

と、、説明しましたが

とりあえず作りましょう

キャンペーン設定

小規模企業の場合はwebサイトへのアクセスで目的は大丈夫でしょう。コンバーションはざっくり言えば通販の人向け、アプリや動画を作っていなければとりあえずアクセスを増やしましょう。

任意設定ですがLINEさんはしてほしくないかもしれませんが予算上限は設定しておきましょう。月に一万で良いです。油断すると予算を食いつぶします

広告グループの作成

広告グループでターゲットの設定を行います。但馬地域は人が少ないので各市町村の指定だけで良いでしょう。画面右側に予想クリック数がでてますが参考値としてみておきましょう。

オーディエンス戦略について

例えば売りたい商品が父の日ギフトなどと設定した場合は、地域を広くします(朝来市、養父市、豊岡市と複数追加できるので)広くしたうえで、

  • 父の日ギフトを買いそうな年齢(40〜60代の女性とか)に絞る戦略もあります。
  • 温泉旅館などは10代の高校生に配信しても効果は薄いでしょうから年配層に設定する

他にもいろいろ考えられます。最初は広くそのうち絞っていくと良いでしょう。

CPC予算と1日の予算

CPCの金額ですが、Google広告をみてもYahoo広告でも概ね100円にしておけば小規模企業なら良いでしょう。低すぎても高すぎても効果は低いでしょう。1日の予算は1000〜3000円程度。商圏の範囲で画面右側のクリック数を見ながらの相談となります

広告を作る

広告はカツ丼の広告です。写真のサイズはこのリンクを参照に文章の表現についてです。長文を書いてみたいとこですが、文字数はタイトルと本文(ディスクリプション)で決められてます。ここにどんなキーワードを持ってくるか?がポイントです

想定は緊急事態宣言

広告は緊急事態宣言で遠出ができないユーザーに向けて「ちょっとだけ出かけませんか?」と訴えてます。個室ありというとこと、養父市にドライブにという文字を入れて遠回しに訴えてます。

まとめ

広告は自分で作ると悩みますがガチっとはまって新規客を取れたら嬉しいもんです。しかも今月中ならLINEさんが大盤振る舞いの10万円です。ぜひチャレンジして自社の宣伝をしてみましょう

広告配信された画面

トーク画面のうちの広告画面です。

最後までご覧いただきありがとうございました
HP運用のアドバイスもしています。詳しくは下のココナラページより
管理人ー小西尚憲(susi@hunaki.net)
グーグル広告などを運用側の視点でアドバイスします 個人事業主、小規模事業者の販促活動担当者 ————————-
運営サイト
寿司ふなきsusi.hunaki.net
そんなとこあった?blog3.hunaki.net
過去のブログblog.hunaki.net
にほんブログ村 ネットブログ ネット広告・ネットマーケティングへ
にほんブログ村