LINE広告には文章と写真が必要です。写真はiPadで撮れますが、そこをサイズの問題をクリアする必要があります。しかし一度覚えれば簡単ですので、皆さんもビシバシ写真を作って広告をながしましょう。
今回の使うアプリはこれだ
Ever Clipper
https://apps.apple.com/jp/app/everclipper/id412373438
です。
LINE広告のフォーマット
LINE広告は1080*1080、1200*628ピクセルと仕様が決まってますので、iPadで自社の商品を撮影して切り抜きます
撮影時の注意点
LINE広告はLINEをいじればわかりますが、写真枠が小さいです。Google広告に比べても画面いっぱいにはだせません。なので
- 瞬間的にみてわかる物
- 一点か二点か、複数あっても分かりずらい
- 写真に文字を入れても良いが、さらに分かりずらい
まぁごちゃごちゃ言っても始まらないのでアプリを開きましょう
写真を切り抜こう

Photoを選ぶんだ!
写真を選択

丸で囲ったとこをクリック

カスタムを押して切り抜き設定を選び隣の+を押す

サイズが指定できるので1080を入れる

切り抜き枠がでてくるのでこれをいじりながら、分かりやすいポジションを探す

探して、枠を決めタップすると写真のように大きくなります。

これで良ければ、丸で囲ったとこをタップして保存します。
以上です!
分かったかな?
最後までご覧いただきありがとうございました
HP運用のアドバイスもしています。詳しくは下のココナラページより
管理人ー小西尚憲(susi@hunaki.net)
グーグル広告などを運用側の視点でアドバイスします 個人事業主、小規模事業者の販促活動担当者 ————————-
運営サイト
寿司ふなきsusi.hunaki.net
そんなとこあった?blog3.hunaki.net
過去のブログblog.hunaki.net

にほんブログ村
HP運用のアドバイスもしています。詳しくは下のココナラページより
管理人ー小西尚憲(susi@hunaki.net)
グーグル広告などを運用側の視点でアドバイスします 個人事業主、小規模事業者の販促活動担当者 ————————-
運営サイト
寿司ふなきsusi.hunaki.net
そんなとこあった?blog3.hunaki.net
過去のブログblog.hunaki.net

にほんブログ村