auペイさんが最近になって力を入れ始めてるようです
目次
ざっくり概要
20%還元フェア
もうちょい詳しく
一回の還元MAXは500円です。なので2500円の決済をすると500円が戻ってくるキャンペーンを来月行います。
対象店舗
小さな個人の飲食店も対象に入れてくれるようです。他にもキャンペーンで家電大手などとも提携しているようです。
還元方法とタイミング
ポンタポイントにて還元。還元タイミングは問い合わせ中です
キャンペーン加盟店申請方法
楽天ペイ経由のauペイ加盟店でも写真のようなメールがきています。探してみてください

メールが見つかったらエントリーフォームへ
エントリーフォーム

楽天ペイ加盟店の人はIDを99999999でokです。楽天ペイのショップコードではありません。終了後に販促データをダウンロードできるリンクを送られてきます
販促データ

あまり小さな個人店で大きいプリンターもないでしょうからコンビニプリンターを利用しましょう。
auペイ利用法
知らないもんを薦めても商売できないので、ざっくり知っておきましょう!利用端末はiPadでも利用できます。写真はiPad画面です。

チャージ方法
以前はPayPayもコンビニチャージができましたが、今はできない仕組みになりました。auペイはローソンでチャージできます。

ローソン銀行ATM
ATMに入金でチャージできます。専用QRを出してもらいます。年配にはきつい方法かも
ポンタポイントチャージ
ローソンで使わずにポイントが貯まっている人もいるでしょう。また還元されたポイントはこちらでチャージする事により再度auペイで使えます
auペイチャージカード
こちらが現金チャージの現実的な方法かも?ローソンのレジ付近やGoogleのカードなどと同じ棚にカードがあり購入すれば、カードをもらえます。そこに読み込みQRコードがあり、それをアプリで入れます。
支払い方法

ホーム画面より中央の下。コード支払いを押し、コード読み取りを押す。その後に各店舗のQRコードを読み取り決済へ。コード支払いを押すとコンビニで決済できるQRコードが出てきます。
auペイを誰に薦めるか?
これが1番難しいと言えます。いやー500円お得ですよとゴリ押しも良くないと言えます。結局のところ興味が出たお客さんにアプリを入れてもらい、「ローソンでチャージできます〜」と薦めるか、自発的に使ってる人を待つか?になりそうです。500円でも客単価が上がれば御の字ですね。
HP運用のアドバイスもしています。詳しくは下のココナラページより
管理人ー小西尚憲(susi@hunaki.net)
グーグル広告などを運用側の視点でアドバイスします 個人事業主、小規模事業者の販促活動担当者 ————————-
運営サイト
寿司ふなきsusi.hunaki.net
そんなとこあった?blog3.hunaki.net
過去のブログblog.hunaki.net

にほんブログ村