はい、と言うわけで但馬で早い情報だと思いますがこの後に商工会などが情報を出してくると思います。とりあえず速報なので詳細は商工会に聞いてください
一時支援金の後継的な位置付け
1〜3月の売り上げがどの月でも1か月売り上げが半減すれば支援金を出すという一時支援金がありました。今回は4月以降に売り上げが半減すれば支援金が貰えると言う支援金です
公式サイト
https://www.meti.go.jp/covid-19/getsuji_shien/index.html
詳しくはこちらで、まだ募集は始まって無いようです。一時支援金と同様の内容ですが1か月単位での支給のようです。この先にどうなるか分からないので「そう言うのがあるんだ」ととりあえず覚えておくと良いでしょう
支援金概略
- 去年や一昨年の前年同月比で比べて半減していれば対象。1か月単位
- コロナの直接的な影響だと説明できる事
- 業種は問われない。
- 地域は緊急事態宣言地域かまんえん防止地域。
- 登録機関(商工会、但馬銀行、信用金庫、JAたじま等)と事前に協議して事業について確認してもらう必要がある※まぁ普通に事業していれば大丈夫です
- 例のごとく、お金はそう早くは支給されないと思う。
まぁもらえる物はいつか貰えると思って申請しましょう!
最後までご覧いただきありがとうございました
HP運用のアドバイスもしています。詳しくは下のココナラページより
管理人ー小西尚憲(susi@hunaki.net)
グーグル広告などを運用側の視点でアドバイスします 個人事業主、小規模事業者の販促活動担当者 ————————-
運営サイト
寿司ふなきsusi.hunaki.net
そんなとこあった?blog3.hunaki.net
過去のブログblog.hunaki.net

にほんブログ村
HP運用のアドバイスもしています。詳しくは下のココナラページより
管理人ー小西尚憲(susi@hunaki.net)
グーグル広告などを運用側の視点でアドバイスします 個人事業主、小規模事業者の販促活動担当者 ————————-
運営サイト
寿司ふなきsusi.hunaki.net
そんなとこあった?blog3.hunaki.net
過去のブログblog.hunaki.net

にほんブログ村