兵庫県では新型コロナ追跡システムが稼動中です。事業者にとってもメリットはあるので登録をオススメします。お客様に毎回、「クラスターが発生したら連絡するので電話番号を教えてください」と聞きのも手間ですし、これなら処理が一発でできます。
目次
兵庫県新型コロナ追跡システムとは?
ざっくり説明すると国がやっているシステムはアプリバージョンです。兵庫県がやってるのはLINEとメールバージョンです。

メールが届けばOK
と言うシステムなので、対応端末が広がりやすくなります。尚、業種の制約は無く全業種対応です。イベントなどにも利用できるので活用しましょう!
公式サイト
https://web.pref.hyogo.lg.jp/kk39/covid19_chase01.html
公式サイトより、LINE版とメール版に両方とも登録してください。数分で終わります

LINE版とメール版の並列表記
LINE版は画像でくれますが、メール版はPDFで出力されます。これがちょい面倒です。どうせなら一枚の台紙にQRコードを2つ並べたいとこです。

要は
リンク先のアドレスなので、PDFを読み取った後にアドレスのQRコードを自分で作ってください
QRコードの作り方
アプリやサイトでいろいろあります。「QRコード 作成」で探せばいろいろ出てきます。「hyogo-tuiseki.jp」で始まるアドレスが店舗別に割り当てられるのでこれをQRコードに変換してください

ワードの編集が面倒
と言う人はラベルシールを購入してQRコードを印刷してください。販促物など応用ができます。

パソコンでエーワンのソフトを使い印刷しています。また読み取るとちゃんとサイトに飛べます
新品価格 | ![]() |

最後までご覧いただきありがとうございました
HP運用のアドバイスもしています。詳しくは下のココナラページより
管理人ー小西尚憲(susi@hunaki.net)
グーグル広告などを運用側の視点でアドバイスします 個人事業主、小規模事業者の販促活動担当者 ————————-
運営サイト
寿司ふなきsusi.hunaki.net
そんなとこあった?blog3.hunaki.net
過去のブログblog.hunaki.net

にほんブログ村
HP運用のアドバイスもしています。詳しくは下のココナラページより
管理人ー小西尚憲(susi@hunaki.net)
グーグル広告などを運用側の視点でアドバイスします 個人事業主、小規模事業者の販促活動担当者 ————————-
運営サイト
寿司ふなきsusi.hunaki.net
そんなとこあった?blog3.hunaki.net
過去のブログblog.hunaki.net

にほんブログ村